2020/11/11(2021/11/27更新) Linux Mint 17.1 で終了時にスクリプトを自動実行させる方法 ===================================================================================================== スクリプト本体を、 /etc/init.d/ に置く。(例 sample.sh) /etc/rc0.d〜rc6.d に、上記 init.d/内のスクリプトへのシンボリックリンクを作成する。 (例)sudo ln -s ../init.d/sample.sh K20sample.sh /init/rc?.d の ? に該当する数字は、ランレベルを意味する。 ランレベル(Linux Mint(Ubuntu))※Ubuntuでは2〜5の違いはない。通常起動のランレベルは2。 0:シャットダウン 1:シングルユーザーモード 2:マルチユーザーモード 3:マルチユーザーモード 4:マルチユーザーモード 5:マルチユーザーモード 6:リブート S:シングルユーザーモード 起動または終了時のinitプロセスから、該当するランレベルのディレクトリが参照され、スクリプトが実行される。 スクリプトのファイル名の先頭3文字(アルファベット1文字+数字2文字)で、実行条件及び実行順が定義できる。 先頭のアルファベット1文字実行条件を決める。 S:起動時に実行 K:終了時に実行 続く数字2文字の値が小さい順に実行される。